ここ最近、2つのことをやめました。
スポーツクラブ
スポーツクラブには、この8月に入会しました。
入会動機は、今年の猛暑。
外出するだけでも危険な暑さで、とても運動などできる気候ではありませんでした。
冷房が効いた室内での運動は快適。
健康維持や気分転換にもなります。
今は10月の中旬。
外での運動には絶好のシーズン。
しばらくスポーツクラブは利用する機会がなくなりそうで、いったん退会することにしました。
来年も猛暑なら(可能性は高いです)、再入会の予定です。
スポーツクラブ自体には、満足していますので。
Yahoo!ニュース
ネットニュースは見始めるとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
新聞なら見出しと本文が同時に目に入ってくるので記事を選べますが、ネットニュースは見出しをクリックしないと本文が読めません。
興味をかきたてるようなタイトルがあると、思わずクリックしてしまいます。
また、コメント欄も、つい、見てしまいます。
ネットニュースを見るのは、何もやることのない退屈なときかもしれません。
アダム・オルター「僕らはそれに抵抗できない」に「退屈するくらいなら電気ショックを選ぶ?」という章があります。
その中で、人は「何もしないでいい」という状況に置かれると、自分から不快な電気ショックを受けるという実験結果を紹介しています。
確かに、忙しかったり、何かに集中しているときには、ニュースサイトをクリックしたいとも思いません。
ニュースは課金している日経電子版だけでほぼ十分。
ブックマークと、AutoHotkeyでつくったショートカットキーを削除しました。
本日のまとめ
今までの習慣もときに見直すことも必要と思います。
悪縁など人間関係も同様です。
「縁切り」は悪縁を断ち切り、良縁を呼び込むともいわれます。
スポーツクラブやネットニュースは小さなことですが、ときには大きな縁切りも必要と思っています。