パソコン

地理院地図から崖地を想像する

相続税で宅地を評価する場合、土地にがけ地が含まれているときには一定の評価減を行うことができます。地図の等高線やストリートビューで地形を想定することのほか、国土地理院地図の標高情報も参考になります。 宅地評価とがけ地 宅地の評価にあたり、がけ...
財務捜査

密室完全犯罪をどうやって立証するのか ~ 贈収賄事件

贈収賄事件は現金取引で証拠が残りにくい密室犯罪ですが、財務捜査により立証可能です。渡す側の会計帳簿と受け取る側の資金の流れを綿密に調査し、両者の一致により資金授受を解明する手法を解説。不正防止、不正調査の参考記事。
財務捜査

これは計画倒産なのか?

工務店の突然の倒産で計画倒産が疑われるケース。詐欺か単なる経営破綻かの見極めには、資金使途の調査が重要。破産準備時期や会計帳簿なども含めた総合的な調査も必要です。不正防止、不正発見の参考記事。
相続・遺言・後見

税務と共通? 財務捜査の名義預金

税務、特に、相続税、贈与税では「名義預金」が問題となります。名義預金は、税金だけでなく財務捜査でも登場します。 税務上の名義預金 税務でしばしば問題となるのが「名義預金」です。名義預金とは、実際の所有者と口座名義人が異なる預金をいいます。親...
日常のこと

猛暑の中でしていること

今年は猛暑日を更新中。関東内陸部では40度を超える日も続出。こうなると、外出するのも危険です。 この猛暑の中で私がしていることです。 スポーツクラブ あまりにの暑さに、この8月からスポーツクラブに通い始めました。 外で運動をするのは危険な暑...
相続・遺言・後見

最近多い相談内容 ~ 任意後見

このところ「任意後見」についてご相談を受けることが増えています。任意後見の概要を紹介します。