今月(2024年12月)、税務署主催の決算説明会と、消費税等説明会に税理士として参加してきました。
決算説明会、消費税等説明会
毎年、12月に各地の税務署では、個人事業主の方を対象とした、決算説明会と消費税等説明会を開催しているようです。
今回、はじめて、税理士としてこの説明会に参加してきました。
概要としては、
- 決算説明会…決算から申告に至る一連の流れの説明
- 消費税等説明会…いまや複雑となった消費税の申告に必要な事項の説明
となっています。

参加した感想
12月上旬から中旬に開催される個人事業主の方に対する説明会。
タイミングとしては、最適だと思います。

12月に入り多忙な時期ではありますが、この時期に決算、申告の流れを押さえておけば確定申告の準備ができます。
帳簿の締切りはまだできませんが、今ある帳簿や資料からだけでも
- 帳簿の記載に誤りがないか
- 領収証の金額を間違って記帳していないか
- 消費税の記帳要件を満たしているか
など確認できると年明けの確定申告時期の業務が楽に行えます。
本日のまとめ
記帳は、税務署のためだけにやるものではありません。
今年の業績を振り返り、年明け早めにスタートを切るためにも、年内に、記帳と内容の確認を済ませておくことをお勧めします。