日常のこと25年以上無事故無違反だと気付きました ただいま、秋の交通安全運動実施中です。先日は、「草加八潮交通安全大会」にも出席してたところです。優良運転者表彰の方々を見つつ、そういえば、私も25年間以上無事故無違反であることに気付いたところです。 普段の移動手段には、電車やバスなどの公共...2025.09.29日常のこと
パソコン地理院地図から崖地を想像する ~ 標高データの活用 相続税で宅地を評価する場合、土地にがけ地が含まれているときには一定の評価減を行うことができます。地図の等高線やストリートビューで地形を想定することのほか、国土地理院地図の標高情報も参考になります。 宅地評価とがけ地 宅地の評価にあたり、がけ...2025.09.09パソコン日常のこと
日常のこと猛暑の中でしていること 今年は猛暑日を更新中。関東内陸部では40度を超える日も続出。こうなると、外出するのも危険です。 この猛暑の中で私がしていることです。 スポーツクラブ あまりにの暑さに、この8月からスポーツクラブに通い始めました。 外で運動をするのは危険な暑...2025.09.02日常のこと
日常のこと60歳 体力は落ちたのか 50代後半になると、周囲から「体力が落ちた」「疲れた」などの声を聞くようになります。 歩くのが面倒になったり、動くのが億劫になるようです。 私としては、それほど体力が落ちたと感じる場面はないのですが、知らず知らずのうちに体力が低下しているの...2025.08.19日常のこと自転車
日常のこと「SHARE LOUNGE 押上」で夏を満喫 先日、初めてTSUTAYAの「SHARE LOUNGE」を利用してきました。押上店です。 思いのほか快適で約半日を過ごしてしまいました。 新たな場所を求めて 普段は事務所で仕事をしていますが、ときに、場所を変えたいときがあります。 喫茶店や...2025.08.12日常のこと
日常のこと22億年前に始まった体内時計と科学の視点 ここ何年も朝5時には起床し、夜9時半には寝る生活を送っています。おそらくこのサイクルが、私の体内時計なのだろうと思います。 先日、生物が体内時計を獲得したのは、22億年前にさかのぼるとの調査結果を耳にしました。規則正しい生活は理にかなってい...2025.08.09日常のこと