昨日、日本税理士会連合会のホームページをみていたところ、千葉県警で財務捜査官を募集しているとのお知らせがありました。

千葉県警で財務捜査官を募集するのは久しぶりの気がします。
募集要項の概要
今回の千葉県警での財務捜査官募集については、こちらに概要の説明があります。

令和7年度の各種特別捜査官採用選考として、
・サイバー犯罪捜査官
・国際捜査官
・財務捜査官
とあります。
特別捜査官採用の一つとして財務捜査官が記されています。
募集要項の詳細
募集要項の詳細は、こちらになります。
https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000067770.pdf
表紙にあるように、募集しているのは警察官です。
警察には、事務職員も多く勤務していますが、財務捜査官は捜査を担当する警察官です。
応募資格として、公認会計士、税理士のほか、銀行の融資担当者、国税職員なども挙げられています。
かなり門戸は広く感じます。
財務捜査官の応募資格は、各都道府県によってまちまちです。
今回の千葉県のように、実務経験者を広く募集することもあれば、資格要件を絞っていることもあります。
ところで気になる給与ですが、大卒者で
- 民間実務経験10年で巡査部長採用 年収550万円
- 民間実務経験15年で警部補採用 年収620万円
とあります。
30代の初年度モデル給与と考えてよさそうです。
これに、時間外勤務手当が加算されるイメージです。
千葉県警の財務捜査官がどの程度残業をしているかわかりませんが、埼玉県の場合かなり時間外勤務が多かったと思います。
今は「働き方改革」で少しは変わっているかもしれません。
本日のまとめ
千葉県警の募集要項をみると、採用予定人数は1名程度。
狭き門になりそうです。
募集期間は8月22日までと限られています。
また、定期的に募集があるものでもありません。
募集要項を確認し、気になるなら応募もよいかと思います。
貴重な経験も積めますし。
将来役に立つかはわかりませんけど。