日常のこと「SHARE LOUNGE 押上」で夏を満喫 先日、初めてTSUTAYAの「SHARE LOUNGE」を利用してきました。押上店です。 思いのほか快適で約半日を過ごしてしまいました。 新たな場所を求めて 普段は事務所で仕事をしていますが、ときに、場所を変えたいときがあります。 喫茶店や...2025.08.12日常のこと
日常のこと22億年前に始まった体内時計と科学の視点 ここ何年も朝5時には起床し、夜9時半には寝る生活を送っています。おそらくこのサイクルが、私の体内時計なのだろうと思います。 先日、生物が体内時計を獲得したのは、22億年前にさかのぼるとの調査結果を耳にしました。規則正しい生活は理にかなってい...2025.08.09日常のこと
日常のこと調査資料の深掘りに ~ 国立国会図書館の「遠隔複写サービス」 2025年8月からTAINS税務データベースを活用し、裁判例・裁決事例の調査に役立てています。入手困難な専門書籍や雑誌は国立国会図書館の遠隔複写サービスを利用。自宅で資料検索から申込みまで完結し、約1週間で手元に届く便利なオンラインサービスです。2025.08.07日常のこと
不正・不正防止自社調査では発見困難 ~ 別会社を絡めた不正の手口 日本公認会計士協会の調査から「第三者の会社を介在した資金流出」など別会社を絡めた資産流用の手口に懸念。不正防止策の重要性を解説します。不正発見・不正防止の参考記事。2025.08.06不正・不正防止
不正・不正防止財務捜査で覚える違和感 ~ 預金口座(3) 法人の決算書に添付される勘定科目内訳明細書からの違和感を解説。長期間残高が変わらない預金口座に潜む横領リスクと、通帳確認の重要性について説明します。不正調査・不正防止の参考記事です。2025.08.05不正・不正防止士業
会計・税務8月から始めた新たな税務情報源 ~ TAINS このたび税務データベース「TAINS」に加入。裁決事例や相談事例が豊富で、より具体的な税務事案解決に活用できるツールと思います。財務捜査官時代の裁判例検索経験に共通することと感じています。2025.08.04会計・税務